SKY(墨田区)
張替 昭宏
★ 美容師になったきっかけ ★
この仕事を目指したきっかけは’なんとなく’です。
高校在学中は卒業することがやっとでした。卒業した時、夢も目標もなく生活していました。
祖父と母が美容師だったので、本当に安易に考え、紹介をいただいで、東京の大手サロンに入社しました。
「モチベーションが下がった時、辞めたくなった時の乗り越え方」について、実際、ご自身がどのように乗り越えたかを話してくださっています。
誰かの’きっかけ’になれるお仕事であると気づいた出来事だったようです。
サロンの寮から夜逃げ
美容師になったそもそものきっかけが、なんとなく入った業界だったので、この仕事の大半さも全然わかっていませんでした。
仕事時間は長いし、辛いし、立ってなきゃいけないし、、、毎日辞めたいと思っていました。
一ヶ月経ち、二ヶ月経ち、三ヶ月経たないころ、心が折れてしまいました。とにかく遊びたかったです。
当時、寮に住んでいましたが、先輩が寝しずまった夜中に、友達に連絡し、ワンボックスカーを用意してもらい、布団と着替えを全部持って、夜逃げをしました。
そのまま家に帰っていたら、母が気付き、「帰ってきたんだ」とだけ言って、仕事に行ってしまいました。
母の紹介で勤めさせてもらったサロンなので、大変なことになっていたと思いますが、何も言わずに、怒りもせずに仕事に行ってしまいました。
その時は、変な気持ちになりましたが、そのお店は辞めさせてもらいました。
北海道へ!
しばらくフリーターをやっていましたが、まだ夢も見つからず、あの時の母の顔も忘れらず、モヤモヤしていました。
このまま東京にいてもダメだと感じ、ドラマの影響もあり、北海道に行くことを決めました。
また紹介をしてもらったのですが、北海道なら安易に家に帰ってこられないので、と自分で決めて行きました。
しかし北海道に行っても、状況は全く変わりませんでした。
今思うと、むしろさらに厳しかったですが、お金がなかったので、家には帰れませんでした。
そこで、給与の中で貯金して、お盆休みやお正月休みにだけでも、地元に帰って友達に会うことを一つの目標にして頑張りました。
地元に帰るたびに、友人たちはすごく良くしてくれて、頑張れと励ましてくれていました。
だんだんとそれを繰り返しているうちに、目標ができました。
「友達の髪を切れるようになったら帰ろう」という目標です。
自分のためにやっていた時は、全然頑張れませんでしたが、一つの目標ができた時に、なんとかしてそれだけは手土産にして、東京に堂々と帰ろう、と頑張れました。
お礼のつもりが、この仕事のおかげで人にきっかけを与えられていた!
結局、5年半位、北海道で勤めさせてもらって、東京に帰りました。
東京に帰っている間も、友人たちは、できない僕にカットをさせてくれたり、色々なことをやってくれたり、いつも僕のモチベーションを上げてくれていました。
そのお礼をしたくて、友人のお宅におじゃまして、何人か集まった時に、大して上手くありませんでしたが、みんなの髪を切ってあげていました。
友人の子供の髪も切らせてもらっていました。そこからその子の髪を10数年切り続けてあげていました。
2、3歳だった子が高校生になり、卒業後の進路を決める時に、その子が美容師を目指そうと思うと言われました。その時は、すごく嬉しかったです。
後日、その友人づてに、美容専門学校を選んだ志望動機の内容を聞きました。
「私の父の友人は、自分が子供の頃から家に来て、大人たち、子どもたちの髪を切ってくれていました。
みんなが笑顔になって、楽しそうでした。僕もいつかこんな仕事がしてみたい。」という志望理由を書いていたそうです。直接読んだわけではありませんが、ものすごく嬉しかったです。
失敗だらけで夜逃げまでした僕ですが、その友人の子供がずっと見てくれていて、’大人って’、’この仕事って’、という部分を見て、この仕事を選んでくれたことが本当に嬉しかったです。
ここ最近で一番この仕事をしていて本当に良かったなと思う瞬間の一つでした。今、彼は同業者として働いています。
こんな僕ですら、人に何かのきっかけを与えることが出来ました。
みなさんと共にこの業界をもっともっと素晴らしい仕事にできたら、こんなに良いことはないのではないかと思って仕事をしています。
美容師さんの場合、お客様との出来事が印象に残っている方が多いので、張替さんのお話で新たな発見をした方も多いのではないでしょうか。
仕事の内容、仕事をしている姿を友人や家族が見ることができるお仕事である美容師。
周りへ与える影響は他の職種よりも大きいのかもしれません。
張替さんのお話では、何か目標を持つことが、困難を乗り越えられたきっかけになっています。自分のためというより、大切な友人や家族のためになる目標を持つことはモチベーション維持にも繋がるようです。
モチベーションが下がっている、辞めたい、など悩んでいる美容師さん、今一度、目標を見なおしてみてはいかがでしょうか。目標を乗り越えられた時、張替さんのように、素敵な経験が待っているかもしれません。