人気の美容系職種『ネイリスト』
これから挑戦する方は、 お給料面が気になると思います。
転職を考えているネイリストさんも、形態ごとの大体のお給料を把握しておいた方が転職活動もスムーズだと思います。
そこで今回は、実際の求人情報から出したデータと給与アップのポイントを紹介します!
ぜひ参考にしてみてください♪
目次
首都圏におけるネイリストの給料
[正社員の給与]

未経験の場合、17万、18万円〜スタートのことが多いようです。
20万円、22万円〜と表記しているサロンもあります。
首都圏だけでみてみると、地域やエリアによっては大きな差はありません。
応募資格は求人により異なり、全くの未経験で資格も持っていない場合は、さらに低い給料でのスタートになることもあります。
サロン経験がなくても資格の級などでスタートの給料が変わったり、応募資格自体にも影響してきます。
[アルバイト・パートの給与]

未経験でもアルバイトで受け入れているサロンもあります。
その場合、時給950円〜が多いですが、全くの未経験の場合、各都道府県の最低賃金の場合もあります。
経験年数などによっては、1000円以上の時給からのスタートも可能なようです◎
給料が時給の場合は、エリアでの差ではなく、都道府県によって差があります。
経験や資格等で異なってきますので、しっかり確認しましょう!
[業務委託の給与]

業務委託ネイリストとして働く際は、給与形態はサロンによって異なります。
美容師のように売り上げから○%が給与の場合、スタートの歩合率が30%〜60%と、とても幅広いです!
時給の場合は、1000円以上からのスタートが多く、未経験だと都道府県の最低賃金であることが多いです。
ポイント
業務委託なので基本的に経験者ですが、時々未経験でも挑戦できるサロンがあります。
他には1件あたりの料金で設定しているサロンもあるようです。
業務委託を希望の際は
- どう言った形式なのか?
- 材料費代等の負担があるのか?
などもしっかり確認しましょう!
負担の有無によっても実際にもらえる給与額が変わるかもしれません。
歩合による昇給
基本給にプラスして歩合がつくサロンも多いです。
これは正社員に限らず、アルバイト・パートや、業務委託でも歩合が付くサロンもあります。
その場合、入客数や売り上げによって給与にプラスされていきます。
金額や割合はサロンによって異なりますが、頑張った分だけ目に見える形で返ってくることは、やりがいにも繋がります!
顧客を増やし、リピート・指名を増やしていければ、給与額を増やすことはもちろん、ご自分の自信にもなっていくのではないでしょうか?
人気のネイリストになるために
お給与の額を上げていくには、顧客を増やしていくことが必須です◎
そのためには、 スキルを磨く、コミュニケーション力を上げていくことが大切です。
お客様の希望に添える技術面はもちろん、施術中の1時間半〜2時間という時間の中で、お客様の印象に残るコミュニケーションが取れると、リピートに繋がりやすくなります。
スキルアップなどは、技術職として必須ですが、こういった地道な努力が将来的に給与アップにも繋がっています◎
キャリアアップによる昇給
ネイリストは、初任給だけ見ると低く感じるかもしれませんが、本人次第で昇給は可能です。
その方法の一つにキャリアアップがあります。
独立して自分でネイルサロンを運営することもキャリアアップですが、サロンでのキャリアアップを目指すために大切なことをまとめてみます。
ポイント
まずは、あなたに合ったサロンを選びましょう!
キャリアアップを目指すなら、キャリアアッププランや給与形態が明確になっているサロンで働くことが必要です。
この時点で間違った選択をしてしまうと
「頑張っても昇給できない」ということが起こる可能性があります。
入社後は、ネイリストとしてのスキルアップ等の他に、下記のような基本的なことを行っていきましょう。
- 入社後は下積みなど地味な作業も行う。
- お客様とだけでなく、スタッフともコニュニケーションを図る。
- 遅刻をしない。
どれもネイリストに限ったことではありませんが、小さなことを心がけてサロン内での信頼度アップもキャリアアップには大切です。
できることから意識していきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はネイリストのお給料についてまとめてみました。
急な大幅昇給などは難しいですが、スキルアップも給与アップも地道にコツコツ進めていきたいですね♪
その第一歩として、長く働けるサロン選びから始めてみましょう!
『tocoroni』 では、LINEの公式アカウントをご用意しています♪
なんでもお気軽にお問い合わせください♪
