美容師(スタイリスト)として活躍するには、正社員やパートの他に、
「業務委託」
「面貸し」
といった働き方があります。
今回は、この2つについて特徴をまとめてみました。
「業務委託」「面貸し」の働き方に挑戦してみたいと考えているスタイリストの方、これから美容師を目指す学生さんも将来の選択肢の1つになると思いますので、参考にしてみてください。
業務委託とは
業務委託とは、独立した事業主(個人事業主)としてサロンと取引するスタイルです。
個人事業の開業届出等の手続きも必要となります。
まずは、サロン側と契約条件を確認して合意することからスタートです!
売上に対して、サロン側と決めた割合の額が自分の報酬になります。
薬剤などの材料費や光熱費もどちらが負担するかなどによっても割合が変わってきます。
集客はサロン側が行うことが多いので、顧客数が多くなくても比較的挑戦しやすいでしょう。
顧客が0のスタイリストを受け入れるサロンも増えていますので、経験の浅い方でも挑戦できる可能性は高まっています。
また、サロン側は、業務委託スタッフの勤務時間を決めることができません。
働く側が勤務時間も決める事ができる事が特徴です。
こんな人にオススメ
スタイリストとしての経験は必あるに越したことはないでしょう。
美容師としてのスキル、接客力などは身につけてから挑戦する事をお勧めします。
正社員だと、勤務時間や勤務日数が決まっていますが、業務委託は基本的に自由。
自分次第で仕事量を調節することができます。
「長期休暇を取りたい」
「1日の勤務時間を減らしたい」
「他の仕事や他のサロンと掛け持ちでWワークしたい」
などライフスタイルを自分で変えて働きたい方にお勧めです。
やったらやった分だけ稼げるのも業務委託の特徴です。
最近では、子育てと仕事を両立されるママ美容師さんなども活躍されています。
面貸しとは
面貸しとは、美容室の空いている面を借りて、施術を行うスタイルです。
この場合、時間や1日単位で面のレンタル料をサロン側に払います。
お店によっては、売り上げに対する%を支払う場合もあります。
こちらも独立した事業主(個人事業主)としてサロンと契約する点は業務委託と同じです。
このように、施術する場所を借りるイメージですので、集客は自分で行う必要があります。
一般的な美容室内で面貸しをしてもらう場合でも、フリーで来たお客様を担当することは基本的にできませんが、まれに、集客もサロン側で手伝ってくれることもあります。
求人情報や実際にオーナーと話をする際にしっかり確認しましょう。
こんな人にオススメ
面貸しは、自分のお客様がいる美容師さんにオススメです。
独立前の準備期間に向いているとも言われています。
もちろん、ずっとそのまま働くことも可能ですが、面貸し美容師のお仕事だけだと、かなりの数の顧客が必要になるでしょう。
他には、結婚や子育てで美容室を退職しなければならない方で、どうしても自分で担当してあげたいお客様がいる方などは「その時だけ借りる」という方法もあるようです。
業務委託も面貸しも、自分の今後の生活や仕事がイメージできている方に向いているといえるでしょう!
業務委託・面貸しを募集しているサロンの特徴
業務委託・面貸しサロン・シェアサロン、一般的な美容室、トータルビューティサロンなどで募集していることが多いです。
業務委託・面貸しサロン・シェアサロン場合、働いている美容師は全員業務委託や面貸しです。
同時にパート・アルバイトの募集も行っているサロンもあります。
一方、一般的な美容室の場合は、正社員のスタッフやパート・アルバイトスタッフも一緒に働きます。
それぞれ、利点、マイナス点はあります。
特徴を把握して、様々は働き方の人たちがいるサロンか、全員同じ働き方のサロンか、自分に合っている方を選びましょう!
業務委託募集が多いエリア
近年、業務委託・面貸し専門サロン自体が増えていることもあり、特定のエリアに限らず、どのエリアでも見かけるようになりました。
美容師ではないお客さんたちは、そこが業務委託の美容室である、とは意識せずに利用している方が多いのではないでしょうか?
都内で考えると、比較的多いエリアは新宿、渋谷、銀座、池袋などの繁華街周辺です。
このエリアは美容室自体の激戦区ですので、業務委託・面貸しサロンも多くなっています。 就職先を探す場合は、立地も気にしてみると良いでしょう。
希望のサロンだけでなく、周りの美容室の価格帯等も確認してみると、そのエリアの特徴がわかるかもしれません。
業務委託の報酬形態
業務委託や面貸しの場合、売上の%で報酬が設定されています。
客単価やメニュー等でも変わりますし、光熱費などの控除がある場合は、報酬の%が高く表記されている場合もあります。
%の割合の平均(控除なし)を求人サイトを参考に、一都三県の情報をまとめてみました。
[業務委託]
・指名の場合:50〜55%
・フリーの場合:40〜45%
[面貸し]
・55〜60%
業務委託の場合は、どれだけ入客できるかによっても大きく報酬が変わってきます。
顧客が少ない場合や自身で集客ができない場合は、集客力のあるサロンで働くことをオススメします。
また、面貸しの場合も新規のお客様にも入客したい場合には、面接時にしっかりと確認をされてください。
後々トラブルに成りかねませんので、光熱費・集客費などの控除があるかないかの確認も契約前に行うことをオススメします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここまでは、業務委託・面貸しの特徴を紹介してきました。
一般的な美容室と異なる、業務委託・面貸しならではの知っておくべきこともまだまだ沢山あります。
また別の目線で詳しくご紹介させて頂きます♪
『tocoroni』 では、LINEの公式アカウントをご用意しています♪
なんでもお気軽にお問い合わせください♪